JAB 30周年特設サイト

JAB

JAB 30周年特設サイト

JAB 30周年
プラットフォーム

適合性評価 〜進化する信頼の証〜

適合性評価への取り組みが、
環境・社会・ガバナンスの分野で

どのような進化をもたらしていけるのか、
幅広く意見交換する場を開催します。

関心を持たれる方のご参加をお待ちしております。

参加無料
(事前登録制)

2023.10.17 Tue
10:00〜17:00(9:30開場)

イイノホール&カンファレンスセンター

(東京都千代田区内幸町2-1-1)

https://www.iino.co.jp/hall/

参加無料(事前登録制)

定員:500名 
主催:公益財団法人 日本適合性認定協会

協力:日本マネジメントシステム認証機関協議会(JACB)

後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会/
   一般社団法人 情報マネジメントシステム認定センター

   株式会社電磁環境試験所認定センター/
   一般財団法人 日本GAP 協会

   独立行政法人 農林水産消費安全技術センター
   認定センター

   一般社団法人 マリン・エコラベル・ジャパン協議会/
   一般社団法人 緑の循環認証会議

   GLOBALG.A.P. c/o FoodPLUS GmbH/
   独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)

同時
開催

JACセミナー
主催:日本認定機関協議会

国際貿易の未来を支える ~認定活用事例の紹介~

H-1~H-5のプログラムをお申込みの方に限定ノベルティを当日受付にてお渡しいたします。

公益財団法人 日本適合性認定協会 理事長 
飯塚悦功著「マネジメントシステムに魂を入れる」

無くなり次第終了となりますのでご了承ください。

SCROLL

JAB30周年プラットフォーム
講演プログラム

別会場(Room C、Room D)で
事前登録制のセミナー及び

個別相談会(各回一組様限定)も開催します。

内容は事前登録ページにてご確認ください。

イイノホール

Room A

Room B

タイトルをクリックすると
詳細が見られます。

10
11
12
13
14
15
16
17
10
11
12
13
14
15
16
17

12:50

<H-1> 開会挨拶

13:00

13:20

標準化活動の担い手 ~日本型標準加速化モデル~

本公演はJACセミナー基調講演も兼ねております。

13:30

14:00

<H-2>

標準化と適合性評価の将来

14:10

14:40

<H-3>

環境省における環境経済政策と環境マネジメントシステムについて
~環境デューデリジェンスをはじめとして~

15:00

15:40

<H-4>

医療における第三者認定の活用

16:00

16:30

<H-5>

大阪関西万博における持続可能な調達コードと将来展望について

16:40

閉会挨拶

10
11
12
13
14
15
16
17

10:25

<A-1> 冒頭挨拶

10:30

10:55

農業の持続可能性と日本発GAP認証の現在地

11:00

11:25

<A-2>

サステナビリティの国際的なトレンドとGLOBALG.A.P.

11:30

11:55

<A-3>

日本の森林認証
SGECの現状と展望

12:00

12:25

<A-4>

水産エコラベルが社会のお役に立つために

13:30

14:05

<A-5> JACセミナー

食品安全の民間認証スキームにおける国際的信頼性の基盤

14:10

14:45

<A-6> JACセミナー

KEC関西電子工業振興センターの活動における認定活用事例のご紹介

14:50

15:25

<A-7> JACセミナー

タイプⅠ環境ラベル エコマークの現況と新たな展開

15:30

16:05

<A-8> JACセミナー

デジタル貿易と国際規格に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認定された認証

16:10

16:45

<A-9> JACセミナー

オーガニック食品の各国の認証制度と政府間の同等合意について

16:50

閉会挨拶

10
11
12
13
14
15
16
17

10:20

<B-1> 開会挨拶

10:30

11:30

ISOマネジメントシステムの価値を実現する
―JACBマーケット調査委員会のアンケート調査から―

11:40

12:30

<B-2>

セカンドキャリアとしての認証審査員 (パネルディスカッション)

13:00

<B-3>

開会挨拶 サステナブル研究会について

13:10

15:10

組織のSDGs経営促進のためのISO 9001認証制度の在り方とその活用
~2021年からの研究成果のまとめと報告~

15:20

17:00

<B-4>

カーボンニュートラルと管理・開示
企業価値向上のための適合性評価の在り方
カーボンニュートラルにおける環境マネジメントシステムの活用

閉会挨拶

※プログラム、講演内容は予告なく
変更する場合がありますのでご了承ください。

事前登録はこちらから

別会場(Room C、Room D)で
事前登録制のセミナー及び
個別相談会(各回一組様限定)も開催します。
内容は事前登録ページにてご確認ください。